偉大なる戦士【FF7 REBIRTH】#50
HTML-код
- Опубликовано: 14 апр 2025
- 最高…
#1→ • 英雄の素顔【FF7 REBIRTH】#1
次→ • 黄泉への船旅【FF7 REBIRTH】#51
【X (twitter)】 / ushizawa
【FF7リバース 再生リスト】 • FINAL FANTASY VII REBIRTH
【全ての実況プレイpart1リスト】 • 牛沢の全ての実況プレイpart1リスト
■前作の実況
【FF7 REMAKE(ユフィの追加シナリオ含む) 再生リスト】 • FINAL FANTASY VII REMA...
© SQUARE ENIX
CHARACTER DESIGN: TETSUYA NOMURA / ROBERTO FERRARI
LOGO ILLUSTRATION:© YOSHITAKA AMANO
ナナキの遠吠え、最後の方ちょっと声が震えて裏返ってるんだよね。涙を堪えていたのか、あるいは涙を我慢しなかったのか。
石にされても涙を流す演出は原作にもあったけど、ナナキの今の姿も声も遠吠えも、ちゃんとセトに届いてるって解る描写があるのが救われる。
あとブーゲン様も新説を受け入れられない嫌な老人で終わらなかったのが本当に良かった。「じじい色に染まるな」って良いセリフだよね。
FF7で一番好きなイベント来たー
レッドXIII「オイラはコスモキャニオンのナナキ!」
レッドXIII「戦士セトの息子だ!」
泣けるわ
それまでの厳しい言い方と違って、43:00 の「できるな?ナナキ」が小さい子どもに言い聞かせるような優しい声でガチ泣きした
ナナキが半端な崖から父に誓いを示す事で、まだ戦士セトには届かないけれど、いつか父さんのいる場所まで登りつめてみせる!っていうナナキの強い決意が感じられる構図になってて感動した…!!
34:28
ナナキになってからのぶっとびビースト、フィニッシュ後にナナキが「気持ち良かった~♪」って言ってるの可愛い
戦士セト、石化していても猛々しさとカッコ良さが感じられるよな
ナナキみたいに動いてるところが見たい…
さすがとしか言いようのない山口勝平さんの声、めっちゃ感動です
「試験は不合格 修行を積んで出直してこい!」
最後のセリフまでもうほんっっっと最高のエピソードやわ‥
このBGMも最高なんだよな
ギ族の方々が頻繁に喋ってくれるおかげで戦士の試練が楽しいアトラクションと化してるの笑う
原作のディスク交換の時に出てくる1枚絵にあったセトの石像とレッドXIIIのショット
しっかりリメイクでも再現されててよかった、とても胸が熱い
43:37
父ちゃんが涙流しているのをちゃんと気づいてるナナキのシーンめっちゃいい!
セトパパはナナキの成長の姿と言葉が嬉しかっただろうなぁ
めちゃくちゃ感動して涙ボロボロだったんだけど、いつの間にかクラウド達が後ろにいてビックリしすぎて涙消えたわ
ナナキの成長と親子の邂逅、コレル山と
同じくらい切なくて素敵な回すぎるッッ…!
バレットが選ばれたのたまたまじゃなく
意味を持たせるストーリー構成、良き…
オリジナルのときもだだ泣きだったけど、こうしてリアルな描写になることで、さらに胸にぎゅっとくる。
月の光に照らされて、石になっても尚、谷を守り続けている父をずっと誤解したままだったナナキが、ようやくすべてを理解して父を誇らしく思い意思を継いでいく。
こんなに泣けるシーン、そう無いぞ…じっちゃんも歳をとるにつれて知見が狭くなっていくことをちゃんと理解してナナキに託す。
仲間に支えられてナナキはこれからもっと賢く強くなっていくんだなあ…
小さくて弱いっていうことは、
いつか大きく強くなるってことなんだよ。
ナナキの話だけでもボロ泣きなのに、さりげなくユフィがティファに寄り添って良かったじゃんみたいな仕草するのとか、自分の思考が固まってたことを素直に認めるブーゲン様もラストのバレットの背中も全部良い。何だこの神回
今作ではオリジナル版ではほとんど語られることのなかった
・セトラってなにしてたの
・ギ族ってなに
・黒マテリアってなんで生まれたの
など、色んな謎になってた部分がシナリオを追加することによって明かされたり、その追加シナリオがリメイクによって変化したシナリオにも影響しているのがとても良い。
43:15 石になって見守り続けるのは想像も及ばないほど辛い面もあるだろうけど…
生きててよかったと思っちゃうんだよ。セト、ナナキ強くなったぞ。
ギ・ナタタク戦でハウリングムーン使うの熱い反面、そのセリフまだ早いだろには笑った
その通りだわ
ナナキがセトの真実を聞いてすぐに受け入れられたのって、自分の父親が逃げ出した卑怯者だなんて信じたくないっていう気持ちを少なからず持ってたからだよね。ナナキも本当は父親を酷く言う様なことはしたくなかったんじゃないかな。コスモキャンドルを両親と見ていた話もしてくれてたし、元はチチもハハも大好きだったんだと思う。ブーゲン様が真実を伝えても良いと思えるくらい強く立派になって、本当に良かったね。
ブーゲンが原作より少し柔軟性に欠けるキャラになったのもちゃんと意味があったのがわかる名シーン
原作より更に良いシーンになった
32:29
ギ・ナタタク強くなったなぁ。フェニックスの尾で一撃だったのに。
画面が変わり満月を背に石になったセトが観えたとき本編と一緒だと鳥肌がたった 大好きなシーンで、また涙がでてしまった
30:36 前回からレッドのベンチに座るモーション見たかったから助かる😂
可愛い🩷
プレステ版の時から何度見てもこのイベント泣けるほんとに😭
41:22
🐮「見たことない表情してる…」
ナナキが耳を下げて切ない表情になるの、確かに見たことない辛そうな顔で、もうここでうっしーの言葉で涙腺崩壊した…。
両親が全力をかけて守ったナナキがとっても強くなって帰ってきて、すごく嬉しいだろうね。ギ族の話気になる…
めちゃくちゃ号泣した!
あれほど誇らしい父親をずっと憎み続けた事に対するやりきれなさ、父親と母親が一番守りたかったもの、そして父の涙。
何回泣かせるんや・・・FF7リバースめっちゃいいやん!
オリジナルで一番好きな話!
ただ、オリジナルで最後の涙のシーン、キラリンキラリーンのガラス的な効果音もあって「マテリア?!マテリアでしょ、拾わせろ!!」と勘違いして泣きながら自ら余韻をぶっ放したなぁ()
流石に今回はちゃんと涙って分かったね
ナナキの深掘り話一番好きだから現代の技術で見られるのに感動した
突然仲間が増えてるのは笑ったけど
小さい頃にめちゃくちゃ号泣したけど大好きなイベントがやっと来た!
もう話せないけど、ナナキの声が確実に戦士セトに届いた事が伝わる涙が本当に悲しくも嬉しかった
旅を進める中で本当に仲間たちの絆が深まっていくのいいよな。まだこれから出会う仲間もいるし。リゾート地や遊園地ではしゃいだと思えばこういう泣けるシーンもあって盛りだくさんやのぉ。
ナナキの家族エピソードは泣いてしまう…チチ…
10:27 ナナキの片足伸び、かわいすぎる。
チチの真の姿を前に声を詰まらせながら旅を続けることを誓うナナキの勝平ちゃんボイス1億点ですね。。。
セトとバレットと一緒に泣いた。。。
子供持つと親子ネタほんと弱くなるんよ...
ブーゲン様も厳しくユーモアに溢れて優しい感じがさあ...
FF7ほんといいキャラ多いね。
自分でプレイした時もだくだくに泣いたけど、改めて見てもだくだくになる。ボイス付いてくれてよかったなぁ
嫌われ者が実は...みたいな王道でありがちなストーリーで、展開がバレバレなのにも関わらず思わず涙してしまった。
自分も父としての立場に感慨深いものがあった。
やっぱり何より自分の子は宝ですね!
クラウドの「ああ、わかった」が余りにも優しい言い方過ぎる
43:00ブーゲンハーゲンの声がやさしすぎて泣ける
中の人はコルネオと同じ人なんだけどね
直近のアニメで犬の鳴き声をSEで通したアニメがあったけど、改めてリアルな犬の鳴き声できるかっぺいさんすごいな
もちろんできるできないあって当然だけど
この回が楽しみすぎて2パート前くらいからソワソワしながら待ってた😭😭
ナナキの成長、セトの勇姿、バレットが自分の感情を悟られない様のサングラスをかける姿にグッと来て
つられてサングラスかけた(泣いた)
ブーゲン様がバレットを選んだのはパーティーの中で唯一、父親という立場だったからなのかなぁ
なんで父親なの知ってるんだ...ブーゲン様こわ
父親を知る為の試練で、バレットに父親のような雰囲気を感じ取ったのかもしれないし、一目見てナナキと息の合う相棒だと見抜いたのかもしれない
いずれにせよブーゲン様の名采配に感謝しかない…
単純に近距離、遠距離キャラなだけなんですよね
@@ゆまえ-n9eブーゲン様「ホーホーホウ、遠距離と近距離でバランスが良かっただけじゃ」
@@ロマネスク-p9u エアリス「解せぬ」
原作でも泣いたけどリバースでも泣きました。なんなら景色が開けてセトがいる谷が見えた瞬間そのあまりの美しさに号泣したオタクです……
原作のポリゴンでも十分なんか良かったのがリメイクで綺麗になったら感情のらなかったら
どうしようってふあんだったけどやっぱりいいシーンはよりリアルになっていいなってなる
ティッシュ足りんほんと
FF7でも一番好きなシーン
戦士セトはカッコイイよね。
そして涙を流すバレット良いww
このシーン、FF7で一番好き。涙なしには見れない。
8:22 「ギ族の漬物」って空見して二度見しました・・・。
43:40
🐄「石になった戦士セトが、涙を流す……」
バ「グス(´;ω;`)」
🐄「ヒャハハハハ お前ホント親子の話に弱いなw」
うっしーもバレットの流れが無ければ泣いてたくせにーww
この話元々好きなんだけど、山口さんの演技が神がかってる。号泣せざるを得ない
オイラはセトの息子ナナキ・・・オイラはセトの息子ナナキ・・・って自分に言い聞かせるシーンがPS版の終盤にあったの思い出す
動画タイトルの偉大なる戦士は洞窟最後のセトのイベントで流れる曲の名前
最高な曲と粋なタイトルですねえ
サムネでもう泣ける
いやー、動物モノ弱いんだよ…
このエピソード毎回泣いてしまう…
ナナキが最高に可愛すぎる!!!!
強く勇敢な両親の血を継いだんだと誇れる様になったのが本当に嬉しい
セトはずっとずっと、悠久の時の中孤独に谷を守り続けている
妻を亡くし、息子にも会えることもなくなってもたった1匹で
そう考えるとここでナナキとセトが再会出来たのはどちらの魂も救ったと思う
このストーリー、プレステ版の時から凄く好き。泣ける。
FF7のディスクチェンジの際に出てくるレッドⅩⅢの挿絵でセトと一緒なのがよかったなー
ブーゲン「お前の主人はお前自身じゃ…」
やっぱりあの自称元ソルジャー来ればよかったのでは。
山口勝平さんの声がすごく泣けるんだよすごいよこの方本当に
勝平さんの演技が凄過ぎて、、
おレッドの声優さんが勝平さんで本当に良かった😢
36:45 フライングレッド
もうパート50まできたのかぁ。おもしろすぎてあっという間
レッドが可愛すぎ。
レッド操作時でも「みやぶる」で「調子に乗る!!」ってうっしーの中のクラウドが出てくるの本当に好。
42:15
「ゆけ!」って聞くと「出てゆけフワリよ!」が頭に浮かぶのは私だけではないはず。
涙腺崩壊の最中バレットのシーンで爆笑し、うっしーが最後に入れてくれたオリジナル版のBGMでまた泣いちゃった😭
最後の10秒感情がぐちゃぐちゃになった…
もはや操作してるのがクラウドじゃなくても
「調子に乗る!」じゃん 3作目でも調子に乗るは健在であって欲しい
40:19
ここでのBGM流れるタイミング良すぎて鳥肌立った…
このシーンで感動した人で原作やったことない人には、ぜひ原作の方も見てほしい
プレステのポリゴンで声もついてないのに、道中のブーゲンのセリフから徐々に戦士の正体に気付くナナキと、ナナキ遠吠えに涙を流すセトが滅茶苦茶良いんだよなあ…
オリジナルの時からこのセトのエピソードは泣けて好きだったけど、綺麗な映像、フルボイスになってブーゲン様やナナキの山口さんのうますぎる迫真の演技で余計に涙を誘う・・🥲 何回見てもボロ泣きですT^T
セミナーとか胡散臭く感じられたのも、今回のじっちゃんに繋がる伏線になってたんですね
おおまかにしか原作知らなくて、見た目可愛いという単純な理由でレッドが好きだったんだけど、この話でより好きになった、、久々にボロボロ泣いた😢勝平さんの演技が素晴らしすぎる。最後のバレットで笑っちゃったけど笑
うっしーいつも動画あげてくれて有難うございます!!
泣いてしもたわ。セトかっこいいし、ナナキも可愛いし、レッドの時はかっこいいし、やっぱ何年経ってもずっと好きだなぁ。
うっしーありがとう
一番の強面のバレットが一番涙もろいの良いんだよね
セト、石化してるから動くことはできないけど、命としては生き続けてるからね
ちゃんとナナキの成長は見守ってるんだろうなぁ
ダインとの話も今回のレッドの話も自分で原作とRプレイした時も泣いたけど実況でも泣いてしまった😢
ブーゲンハーゲン様の優しくて厳しいところ大好きだ…
レッドのハウリングムーン月が出てくるのが綺麗でかっこいいからリミットレベル上げる度に使ってたけど、これまでダメージ数見てなかった😂めちゃくちゃ強い😂
なんやかんや渋いレッドが恋しくなる…
元々泣ける話だったから覚悟してましたけど、ナナキよりもその後に泣いたバレットに泣かされましたわ…
自販機が地味に石製なのすき
厳重に封印されていたけど、中身大丈夫かな…ポーションの使用期限?消費期限とか…。
うちの冷蔵庫に、もう何年も前にコンビニで買ったポーション(未開封)入ったまま…(;;;・_・)
開けられないし捨てられない
バレットは意外と恐がり😃
Rebirthになってからバレットにどんどん属性が追加されてる気がする😌
絶対にこのサムネだと思ってたし期待してた。
概要欄もはや語彙無くなってて好き
石になったセトが涙を流すシーン原作でも好きだったけどリバースでさらに良くなったなぁ
43:17 ここからBGMといい、カメラアングルといい、セリフといい、本当に神が勝ってる
セトとナナキの話は何回見ても目頭が熱くなるなぁ…
7のエピソードで一番好きだわ
原作プレイ時、最も泣いた名シーンだ!
BGM(タイトルにもある「偉大なる戦士」)と相まって本当に感動した~🥲
ギ族って、フェニックスの尾(蘇生系)で倒せるんだったっけ?
オリジナル版ではエリクサー1つで昇天したギ・ナタタクがこうも強化されるとは…
BGMもなんかかっこいいし
本編シナリオは本当にすごい・・・。
原作既プレイ勢の期待を ちゃんと越えてくる・・・原作を知ってても ちゃんと泣ける。
ここ原作で泣いたけどリメイクでも案の定だったわ
4:57 レッドのマズルかわいい〜!ってなるだろうなって思ったらちゃんとなってて嬉しい〜!!
動物大好き牛さんがナナキちゃんにメロメロになるの巻
っていつも思うけど、いっぱい実況シリーズ抱えて編集も大変なのにいつエルデンリングやる時間あるの!?
死の宣告喰らった時は演出も相まって結構焦るよね😅
このシーンずっとうしざぁの実況でみたかったからようやく見れてうれしい😭
メイクしながら見てたら泣きすぎてメイクが落ちていく…!!1番の推し、ナナキのストーリー好きだなあ
勝平さんの演技力が凄すぎる…
原作は声無かったけど泣けて、リメイクで声がついてよりキャラクターの心情が分かり易くなって更に泣ける…声優さんって本当に凄い。
最近ニコニコでうっしーのff7観てた
ナナキ声付くと解像度上がって可愛い
恐怖は瞬時に心に入り込む
だが心は許すな
おまえの主人はおまえ自身じゃ
って言葉めっちゃ染みる。
なんかうっしーの戦い方って脳から気持ちいい物質が出るくらいストレスなく見れる
ナナキのエピソードはいつもなんどでも泣いてしまう
アツすぎる、超痺れた…!!!
めちゃくちゃ泣けたバレットの話は、ほぼ救いがなかったけど
ナナキ回は愛に溢れててめっちゃ泣ける…!
最後感動した後のエンドカードが
マリオ階段で笑ったw
最後のバレット涙…
良いエピソードでした☺